当ブログ使用テーマ「SWELL」はこちらから タップ

【学校でもできる】教師・教員・先生がスルースキルを身につける方法8選!〜ストレスを溜めない心身づくりを〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサードリンク

ストレス、溜め込んでませんか?
教師はストレスが溜まりやすい人が多く、ストレスが溜まりやすい職業とも言えます。

めい

心身ともに疲れてる気がする…

うた

スルースキルを身につけたら気持ちが楽になるかも!

めい

スルースキル?

本記事では、スルースキルを身につける方法を8つ紹介します。

本記事がオススメな人

・ストレスが溜まりやすい
・物事を真に受けてしまう
・イライラ、モヤモヤしてしまう

本記事を参考にして、スルースキルを身につけましょう。
そうすると、いつも溜まっていたストレスやイライラ・モヤモヤがどんどん減っていきます。

めい

ストレスを減らしたい人にオススメなんだね!

うた

気も晴れるから、仕事の効率化もできるよ!

他にもストレスを溜めない考え方・仕事を効率的に行う方法についても解説しています。

本記事は万人に合うものではありません。
自分に合いそうなものを試すことをオススメします。

↓クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
目次

スルースキルを身につける方法8選!

めい

そもそもスルースキルってなに?

スルースキルとは

嫌なことや不快なことを言われたりされたりしても自分の中に溜め込まず、上手に受け流す能力のこと

つまり、スルースキルを身につければ、苦手な人と関わる際や嫌なことがあった際にストレスを溜めにくくなるということです。

めい

ストレスが溜まりにくくなるのは嬉しいね!

うた

考え方を少し変えるだけで、その人との付き合い方がガラッと変わるよ。

本記事で紹介するスルースキルは以下の通りです。

それでは1つずつ見ていきましょう。

情報の取捨選択をする

ちょっと高度ですが、情報を選択するスキルを高めることで、スルースキルを身につけられます。

めい

どういうこと?

情報は、自分のこと・他人のこと、良いこと・悪いことなど、様々なものが飛び交っています。
その情報を全て受け止めていると、心身ともに疲れてしまいます。

スルースキルが身についていない人は、「必要のない情報にも接しすぎている」ことが多いです。

例えば、以下のようなものがあります。

自分以外の嫌な情報

・同僚が上司に怒られている
・他クラスの保護者からクレームが入っている

自分にとって嫌な情報

・保護者からのクレーム
・同僚、上司から嫌味を言われる

この時に大切なのは、「不要な情報を聞かなかった(見なかった)ことにする」ということです。

自分にとって嫌な情報には、「嫌味」がつきものです。
その「嫌味」は、自分にとっては不要なものです。

うた

嫌味を間に受けちゃうと、ストレスが溜まるよね。

ポイントとしては、情報から感情を切り離すことです。
中には、自分にとって利益になる情報があるかもしれないので、感情を「無」にして聞けると◎です。

また、自分以外の嫌な情報としては、「他人が受けている嫌なこと」を目の当たりにすることが多いと思います。
そのような時にも、感情が優先的に働いてしまうことがあります。

めい

確かに正義感が働いちゃうかも…

他人のことは、あくまで他人のことです。
ひょっとしたら、その場面は一場面が切り取られて、自分の情報として入ってきているかもしれません

他人が助けを求めてきた時に、対応するようにしましょう。
全てのことを間に受けてしまうと、自分のことが進まなくなります。

うた

他人のケースを全て熟知している訳じゃないもんね。

情報の取捨選択をして、スルースキルを身につけていきましょう。

相手の発言に感情的にならない

こんなこともできないの?

〇〇さんはすぐにやってくれるのにな。

はぁ〜。
説明が下手で意味が分からない。

めい

なんなの!?
イライラするなぁ!!

こういうことに感情的になってしまうと、本当に時間の無駄です。

うた

相手の無意味な発言に感情的になるのは勿体無いよ。

確かに、イラっとすることやストレスが溜まることはあるかもしれません。

しかし、相手はどのような気持ちで言っているかは分かりません。

ひょっとしたらその人は…

・別のことでイライラしてたかも
・気持ちが落ちてる時に話しかけたかも
・寝不足だったかも
・単純にその人が仕事ができない人かも
・自分をマネジメントできない人かも

そんな人に対して、いちいちイライラしていると、自分のやりたいことができなくなったり作業効率が悪くなったりします。

めい

じゃあ、どうすればいいの?

うた

こう考えてみると良いかも!

・この人みたいな小さい人間にならないでおこう
・八つ当たりしかできないのかな
・価値観が違うから仕方ないな
・この人のために自分の時間とエネルギーを使うなんて勿体無いな

このように考えると、冷静になれることが多いです。
このスルースキルを身につけると、スマートに対応できるようになります。

言葉の裏を読まない

こんなことができるなんて、すごいね。

この取り組みをするなんて、すごい決断をしたね!

私ならそんなこと絶対にできないからすごい!

めい

これってどっちの意味だろ?

褒め言葉なのか、嫌味なのか、どちらか分からないことが時々ありますよね。
特に最近は、マスクをしていて表情が見えないこともしばしば…

「もしかして嫌味だった?」
「どういう意味か突き止めた方がいい?」
など、1人で悩むことがあるかもしれません。

しかし、こうした発言には考え過ぎないことが大切です。
というのも、発言した相手は、それほど深く考えて発言していないことが多いからです。

うた

言った本人は、サラッと言ってることがよくあるんだよね。

本当に褒めているのか、嫌味だったのか…
モヤモヤする気持ちは分かりますが、気にしないことです。

対処法はコレ!

・(褒め言葉として)そのまま受け止める
・淡々と対応する

めい

皮肉か本当かは、言った本人しか分からないもんね。

あえて言葉の裏を読まないように、スルースキルを身につけましょう。




話題を別のものに変える

自分にとってマイナスとなることを言われた場合、適当に相槌を打った上で話をそらすと良いです。

例えばこんな時

・プライベートなことを聞かれた
・自分自身の嫌なことを聞かれた
・嫌味をネチネチ言われた
・自慢話や興味のない話をされた

職場でプライベートな話を聞かれても正直に答えなくて良いです。
結婚やパートナー、家族のことなどは仕事には全く関係ありません。

めい

仲がいい人じゃないと話したくないもんね。

また、相手の自慢話や興味のない話も聞く必要はありません。

そういう時には、このような対応がオススメです。

対処法はコレ!

・「そうなんですね」「なるほど」と相槌を打つだけ
・そういえば〇〇(仕事のケース)はどうなりました?と聞く
・オウム返しで対応する

この時にやってはいけないことは、同調する・話題に対して興味があるような姿勢を見せることです。

相手は、その話題に興味があるかもしれないと思って、話に花を咲かそうとします。

めい

余計に面倒くさくなっちゃうね…

話を逸らしていると、いずれ話題を変えるような空気になります。
聞かれたくないことや聞きたくないことから話題を変えるスルースキルを身につけて、ストレスを溜めないようにしましょう。

その人のいる場所から距離を置く

スルースキルを身につけるのに一番早い方法は、ストレスになる人や物から離れることです。

職場内で、常にマイナスなことを言う人や暴言を吐く人、不愉快な発言をしている人はいますよね。
そのような人からは、なるべく離れてストレスを溜めないようにしましょう。

うた

あからさまに嫌そうな態度で逃げるのは良くないよ。

ポイントとしては、適当な言い訳や用事を作ってその場をうまく抜けるということです。

また、それ以外にもこのような対応策があります。

対処法はコレ!

2人きりの時間、空間をつくらない
・飲み会など、職場外では会わないようにする
・私的な会話はさらっと流す、話を合わせない

無理に関わる必要はありません。
一緒に仕事をするのであれば、必要最低限のことだけで良いです。

笑顔で挨拶をし、必要最低限のコミュニケーション以外は、極力関わらないようにすることが良いです。

その問題を俯瞰してみる

スルースキルを身につける方法として大切なこと、それは「考え方は人それぞれ」と認識することです。

十人十色という言葉があるように、人には考え方も多種多様です。

相手の発言でイライラしたりストレスが溜まったりする時には、以下のように考えると良いです。

対処法はコレ!

・この人はこういう考え方なんだな。
・このことに対して言い争っても埒があかない。
・自分の価値は自分で決める。相手の評価は気にしない。
・このことにエネルギーを使うのは勿体無い

自分からの視点ではなく、自分と相手のやり取りを第三者として見てみると、「こんな無駄なやり取りをしてるのか」と思えることがあります。

めい

他人が言い争ってるの見てると、「何やってんだろ…」って思うことがあるな。

無意識のうちに、自分もそのようなやり取りをしていることがあるかもしれません。

人それぞれ考え方が違うということは当たり前のことなんです。

スルースキルを身につけて、物事を俯瞰して客観的視点をもつことが大切です。

別のことを考える

スルースキルを身につける方法として「別のことを考える」というものがあります。

めい

どういう時に使えるの?

例えばこんな時

・嫌味を言われている時
・興味がないことを話されている時
・周囲で自分にとってマイナスになることがある時

相手が近くにいるときに無視をしてしまうと、相手に気づかれてしまうので注意が必要です。

聞いていて嫌な気分になる話というのは、無意識のうちにもストレスが溜まってしまいます。
時には聞き流すことも大切です。

「そうなんだ~」
「なるほど」
などと適当に相づちを打ちながら、他のことを考えて気を紛らわせましょう。

良い意味で相手を見下す

めい

見下すって…あまり良くないことだよね?

うた

面と向かって見下すのは良くないね💦

人を見下すのはよくないことです。
しかし、嫌味を言ったり嫌がらせをしてくる人は程度の低い人間がほとんどです。

わざわざ、そのレベルまで自分を下げて争う必要はあるのでしょうか?

答えはNOです。

なので、「良い意味で相手を見下す」というスルースキルを使い、ストレスを溜めないようにする方法が効果的です。

効果的な方法

・程度が低いから聞き流しておこう
・子どもっぽい人だな
・器が小さいな
・また変なこと言ってるよ

などと頭の中で思い、同等のレベルで取り合わないようにしましょう。

イライラして言い返したい気持ちも分かります。
しかし、そのようなことをしても、自分をその程度の人間に価値を下げてしまう行為になってしまいます。

周囲からも同じレベルに見られてしまわないように気をつけましょう。

周囲の人はちゃんと見ています。
毅然とした態度で接していると、周りからの評価も自然と上がっていきます。

そのような人たちをダシにして、自分の評価を上げていければ一石二鳥です。

「良い意味で相手を見下す」という方法を使い、スルーできるようになると気持ちも楽になります。




まとめ

本記事では、スルースキルを身につける方法を8つ紹介しました。

冒頭にも書いてありますが、この考えが万人に当てはまることはありません。

めい

自分自身に合ったものを選んで実践するんだね!

本記事で紹介したスルースキルを身につける方法は以下の8つでした。

オススメのスルースキル

・情報の取捨選択をする
・相手の発言に感情的にならない
・言葉の裏を読まない
・話題を別のものに変える
・その人のいる場所から距離を置く
・その問題を俯瞰してみる
・別のことを考える
・良い意味で相手を見下す

本記事を読んだ今からでも使える方法がほとんどです。

ストレスを溜めない・減らすと、効率よく仕事ができます。
少しでも仕事を早く終わらせて、自分の時間を使いませんか?

そのためには、スルースキルを身につけることが大切です。

他にもストレスを溜めない考え方・仕事を効率的に行う方法についても解説しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次