教師(公務員)は安定した収入がある職業です。
その収入をさらに大きくして資産にしたいと思いませんか?
\そんな方には「投資」がオススメ!/
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい不安-150x150.png)
投資って難しそうで損しそうなイメージ…
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
非課税制度を利用して運用すれば、リスクを下げて投資できるよ!
※非課税制度=NISA、iDeCoなど
我が家は非課税制度を使って資産運用をしています。
リスクを減らした投資がしたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
本記事では、私(うた)の投資事情を全て公開しています。
一人でも多くの方の参考になれば幸いです。
※タップで項目に飛べます
私は2021年2月から投資を始め、今年で4年目に突入しました。
コロナショックや円安ドル高の影響を受けつつも、資産は順調に増えています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
この記事を参考にして、投資を始めてみてね!
先月の記事はこちらから🔽
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/うためい資産運用-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/うためい資産運用-300x158.jpg)
それでは、2024年6月の資産運用成績を見ていきましょう。
↓クリックしてもらえると嬉しいです!
![にほんブログ村 教育ブログへ](https://b.blogmura.com/education/88_31.gif)
![にほんブログ村 教育ブログへ](https://b.blogmura.com/education/88_31.gif)
にほんブログ村
基本情報と投資スタイル
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/02/1-1024x538.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/02/1-1024x538.png)
ここでは、私(うた)の基本情報と投資スタイルをまとめています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
知ってるよ!って人は飛ばしてね。
うたの基本情報
プロフィールを簡単にまとめました。
- 職業:教師(11年目)
- 手取り:25〜30万(手当込み)
- 投資方法:ネット証券
⇨投資信託
⇨つみたてNISA
⇨ジュニアNISA(投資終了)
⇨米国株
使える(運用できる)お金は手取りの1/3〜半分くらいです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
これに加えてボーナスも投資しているよ。
昨年でジュニアNISAへの投資は終了しました。
今年からは、今までジュニアNISAに充てていた金額を新NISAにシフトしていこうと考えています。
投資スタイル
投資には、その人に合ったスタイルがあります。
安定して資産を増やしたい
コツコツ積み立てたい
一発当てて大金持ちになりたい!
僕の場合
安定・ローリスク
で資産運用しています。
高配当株やFXはやっていません。
なぜならリスクが高く、安定した資産運用が難しいと思ったからです。
安定して資産運用したい方には本記事が参考になると思います。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
老後に向けてお金を蓄えたいからね。
非課税制度をどんどん利用して、複利で利回りを大きくしていけるようにしています。
投資実績を大公開!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/10/2-2-1024x538.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/10/2-2-1024x538.jpg)
2024.6までの含み益+4,962,650円
今月までの投資額と含み益は以下のようになりました。
今月の投資状況と総資産 | 先月 | 先月比 | |
投資額 | 7,489,838円 | 7,550,519円 | -60,681円 |
含み益 | +4,962,650円 | +4,129,110円 | +833,540円 |
総資産 | 12,452,488円 | 11,679,629円 | +772,859円 |
今月の投資状況と総資産 | 先月 | 先月比 | |
投資額 | 7,489,838円 | 7,550,519円 | -60,681円 |
含み益 | +4,962,650円 | +4,129,110円 | +833,540円 |
総資産 | 12,452,488円 | 11,679,629円 | +772,859円 |
先月に比べて今月も大きく評価額が増えました。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
総資産が1,200万円を突破したね!
ここ2ヶ月で含み益が+100万円になっていました。
そのおかげで、総資産が急激に増えています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
投資額が下がっているのは、米国株を売却したからだよ。
米国株の売買をしたので投資額が減った形になっていますが、他の投資もしています。
1ヶ月で含み益が80万円も増えているのは嬉しいですが急激な下落もありそうなので怖い一面もあります。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/01/うためい資産運用-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/01/うためい資産運用-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
それじゃあ今月の投資先のそれぞれの内訳を見てみよう!
それぞれの内訳
主に以下の4つに投資をしています。
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
投資信託 | 1,939,284円 | +1,407,562円 | +158,559円 |
つみたてNISA | 1,479,986円 | +714,537円 | +99,951円 |
米国株式 | 70,568円 | -415円 | -4,063円 |
ジュニアNISA① | 3,200,000円 | +2,550,842円 | +288,969円 |
ジュニアNISA② | 800,000円 | +290,124円 | +58,065円 |
総額 | 7,489,838円 | +4,962,650円 | +601,481円 |
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
投資信託 | 1,939,284円 | +1,407,562円 | +158,559円 |
つみたてNISA | 1,479,986円 | +714,537円 | +99,951円 |
米国株式 | 70,568円 | -415円 | -4,063円 |
ジュニアNISA① | 3,200,000円 | +2,550,842円 | +288,969円 |
ジュニアNISA② | 800,000円 | +290,124円 | +58,065円 |
総額 | 7,489,838円 | +4,962,650円 | +601,481円 |
米国株式は、楽天市場のSPUを達成する目的で投資をしています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
いい感じに資産が増えているね!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
米国株式を除けば、評価額が大きくプラスになっているね!
先月も大きくプラスになっていましたが、今月はもっと大きなプラスになっていました。
投資状況について
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/10/3-2-1024x538.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/10/3-2-1024x538.jpg)
ここからは、それぞれの投資している銘柄についてみていきましょう。
各銘柄が細かく記載されているので、投資をする時の参考にしてみてください。
投資信託(楽天証券)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-30-10.59.00.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-30-10.59.00.png)
投資信託は、毎月16,667円投資しています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
今回投資した銘柄は以下の通りだよ。
銘柄 | 金額 |
全世界株式インデックス (楽天・VT) | 3,000円 |
全米株式インデックス (楽天・VTI) | 3,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 5,000円 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) | 3,000円 |
iFree S&P500 インデックス | 2,667円 |
銘柄 | 金額 |
全世界株式インデックス (楽天・VT) | 3,000円 |
全米株式インデックス (楽天・VTI) | 3,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 5,000円 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) | 3,000円 |
iFree S&P500 インデックス | 2,667円 |
ここの投資先は、つみたて投資なので先月と変わりません。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
詳細はどんな感じだったの?
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
現在はこんな感じだよ。
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
投資信託 | 1,939,284円 | +1,407,562円 | +158,559円 |
総資産 | 3,346,846円 |
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
投資信託 | 1,939,284円 | +1,407,562円 | +158,559円 |
総資産 | 3,346,846円 |
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.45.18-1024x803.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.45.18-1024x803.jpg)
図の下にある特定口座合計の赤文字「+1,407,562円」が評価額になります。
先月に比べて、約15万円のプラス評価となりました。
ここ2ヶ月で25万も含み益が出ていました!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
2ヶ月の含み益だけで1ヶ月の給料分も増えていたよ!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
すごいね!
着実に資産が増えていってるのは見てて嬉しいよね。
最近は相場が良いみたいで、どんどん含み益が増えていっています。
これからもコツコツ投資をしっかりしていこうと思います。
以上が投資信託の投資状況でした。
つみたてNISA(楽天証券)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.45.57.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.45.57.png)
つみたてNISAは月53,333円投資しています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
今月から毎月の投資額を増やしたよ!
銘柄 | 金額 |
全世界株式インデックス (楽天・VT) | 5,000円 |
全米株式インデックス (楽天・VTI) | 12,000円 |
楽天インデックスバランス (株式重視型) | 6,000円 |
楽天インデックスバランス (均等型) | 1,333円 |
eMAXIS Slim バランス (8資産均等型) | 1,000円 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 5,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 15,000円 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) | 8,000円 |
銘柄 | 金額 |
全世界株式インデックス (楽天・VT) | 5,000円 |
全米株式インデックス (楽天・VTI) | 12,000円 |
楽天インデックスバランス (株式重視型) | 6,000円 |
楽天インデックスバランス (均等型) | 1,333円 |
eMAXIS Slim バランス (8資産均等型) | 1,000円 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 5,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) | 15,000円 |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) | 8,000円 |
こちらも投資信託同様、同じ銘柄に毎月同じ金額投資をしています。
S&P500を中心に、米国株式・全世界株式に少しずつ投資している感じです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
詳細はどんな感じだったの?
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
現在はこんな感じだよ。
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
つみたてNISA | 1,479,986円 | +714,537円 | +99,951円 |
総資産 | 2,194,523円 |
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
つみたてNISA | 1,479,986円 | +714,537円 | +99,951円 |
総資産 | 2,194,523円 |
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.46.15-1024x247.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.46.15-1024x247.png)
図の一番下にある赤文字の「+714,537円」が評価額になります。
今月も先月に比べて大きく評価額がプラスになっていました。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい驚く-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい驚く-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい驚く-150x150.png)
先月比+約10万円はすごいね!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
評価損益がもうすぐ50%を突破しそうだね!
評価損益が+50%というのは、資産が投資額の1.5倍の金額になるということです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
コツコツ投資でこんなに増えるのは嬉しいよね!
それぞれの詳細は以下のとおりです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.47.02-1024x629.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.47.02-1024x629.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.47.17-1024x750.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.47.17-1024x750.jpg)
NISAは2種類の画像になります。
1つ目は新NISAの投資分、2つ目はつみたてNISAの投資分が示されるようになりました。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めいデフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めいデフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めいデフォルト-150x150.png)
今後の投資は新NISAになって、つみたてNISAは複利で大きくなっていくのを見届ける感じだよ。
以上がつみたてNISAの投資状況でした。
先月の記事はこちらから🔽
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/うためい資産運用-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/うためい資産運用-300x158.jpg)
米国株式(楽天証券)
米国株式は、楽天市場のSPUを達成する目的で投資をしています。
そのため、売り買いを定期的に行っているので資産が増えたり減ったりしています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
今月はこんな感じだったよ。
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
米国株式 | 70,568円 | -415円 | -4,063円 |
総資産 | 70,153円 |
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
米国株式 | 70,568円 | -415円 | -4,063円 |
総資産 | 70,153円 |
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.47.45-1024x238.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.47.45-1024x238.png)
時価評価額は以下の通りです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.47.57-1024x83.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.47.57-1024x83.png)
当時の為替レートは以下の通りです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.48.09.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/スクリーンショット-2024-06-30-16.48.09.png)
前回からの売買は以下の通りです。
【買い】
・BNDX4株
・SPYD6株
【売り】
・BND12株
今月もSPU達成のために、米国株の売買をしました。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
BND株はプラスになったタイミングで手放したよ。
今月はBNDX株・SPYD株を購入してみましたが、買い付けたタイミングよりも評価額が下がっていますね。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい不安-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい不安-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい不安-150x150.png)
うまくいかない時もあるよね。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
評価額が下がっている時はそのまま保有してみてもいいかな。
一旦様子見してみよう。
今後もタイミングを見計らって売買していこうと思います。
以上が米国株式の投資状況でした。
ジュニアNISA①(SBI証券)
①の方は第一子の口座で、2020年から投資をしています。
ジュニアNISAのみの運用成績はこちらにまとめています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/08/NISA開設から現在までの運用成績-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/08/NISA開設から現在までの運用成績-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
今月はどんな感じだったの?
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
現在はこんな感じだよ。
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
ジュニアNISA | 3,200,000円 | +2,550,842円 | +288,969円 |
総資産 | 5,750,957円 |
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
ジュニアNISA | 3,200,000円 | +2,550,842円 | +288,969円 |
総資産 | 5,750,957円 |
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.51.13-1024x623.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.51.13-1024x623.jpg)
画像の一番下にある赤文字の「+2,550,842円」が評価額になります。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
先月よりも約29万円もプラスになってるね!
ここ2ヶ月で約60万円もプラスになっています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/驚き改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/驚き改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/驚き改定-150x150.png)
この高騰は異常だと思うな。
いつか大幅な下落が来なければいいけど…
資産が増えている一方で、急激な下落が心配になる値です。
しかし、昨年でジュニアNISAの買付が終了したので、あとは見守るだけです。
以上がジュニアNISA①の投資状況でした。
ジュニアNISA②(SBI証券)
②の方は第二子の口座で、先月から投資をしています。
ジュニアNISAのみの運用成績はこちらにまとめています。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/08/NISA開設から現在までの運用成績-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/08/NISA開設から現在までの運用成績-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
詳細はどんな感じだったの?
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
現在はこんな感じだよ。
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
ジュニアNISA | 800,000円 | +290,124円 | +58,065円 |
総資産 | 1,090,149円 |
投資状況と総資産(内訳) | |||
投資額 | 含み損益 | 先月比 | |
ジュニアNISA | 800,000円 | +290,124円 | +58,065円 |
総資産 | 1,090,149円 |
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.50.36-1024x554.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/2024-06-30-16.50.36-1024x554.jpg)
画像の一番下にある赤文字の「+290,124円」が評価額になります。
こちらもジュニアNISA①同様、買付は昨年で終了したので、あとは見守るだけです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
こっちも結構プラスになってるね!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
ジュニアNISA①同様に増えていて嬉しいよ!
ジュニアNISA②は安定した銘柄ばかりなので、順調に増えていってくれると嬉しいです。
先月100万円を突破しましたが、減っていなくて安心しました。
以上がジュニアNISA②の投資状況でした。
先月の記事はこちらから🔽
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/うためい資産運用-300x158.jpg)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2024/07/うためい資産運用-300x158.jpg)
オススメの証券会社
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/02/4-1024x538.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/02/4-1024x538.png)
オススメの証券会社は、ネット証券のものばかりです。
なぜなら、ネット証券には通常の証券会社に比べてメリットが多いからです。
ネット証券のメリット
ネット証券のメリットは以下の通りです。
・手数料が安い
・いつでもどこでも取引できる
・変な勧誘がない
ネット証券は、人件費等のコストが圧倒的に低いため、売買手数料がとても安いです。
また、証券会社の人のノルマでもある「勧誘」もなく、自分の好きな銘柄に投資ができます。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
変な誘惑がないのはいいよね。
以上のことから、ネット証券はとてもオススメです。
オススメのネット証券8選
投資を始める時のオススメのネット証券を紹介します。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
メリットをまとめているから、自分に合ったネット証券で始めよう!
楽天証券
楽天証券のメリットは以下の通りです。
・楽天経済圏と相性抜群
・楽天ポイントで投資可能
・業界屈指の銘柄数
・手数料が安い
・100円から始められる
・楽天ポイントが貯まる
楽天証券は魅力が多く、投資初心者に優しいネット証券です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
楽天ポイントで投資できる・貯まるのは嬉しいね!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
自分も魅力を感じたから楽天証券で投資しているよ!
うたは楽天経済圏で生活し、貯まった楽天ポイントを投資に回して運用しています。
最終的にはポイントを現金化できるのも嬉しいですね。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
ポイントを現金化ってどういう意味?
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
ポイントを運用して、利益確定したら現金になって口座にお金が戻ってくることだよ。
使っていないポイントがあれば、運用してみるのもアリですね。
SBI証券
SBI証券のメリットは以下の通りです。
・Tポイント・Pontaポイント・dポイントが貯まる・使える
・積み立て投資ができる
・手数料が安い
・外国株の種類が多い
・IPO取扱件数が多い
SBI証券は、口座開設数が700万を超える、ネット証券業界の大手の証券会社です。
また、投資や保有している3種類のポイントを利用して投資をすることも可能です。
さらに、三井住友カードNLを利用すると貯まるVポイントでも投資できます。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
4種類のポイントが貯まる・使えるのは嬉しいね!
これから投資を始めるのに現金を使いたくない方にはオススメの証券会社です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
SBI証券は投資初心者にも投資経験者にも嬉しいメリットが多いのも特徴だね。
投資経験者で、IPO(新規公開株)を買って大きな利益を得たいと思っている方も多いと思います。
SBI証券はネット証券で取扱件数が多いのが特徴です。
手数料が安くIPOを購入できれば、資産が大きくなる可能性もあります。
SBI証券で一度購入してみるのも良いのではないでしょうか。
松井証券
松井証券のメリットは以下の通りです。
・初心者向けのアプリ・ツールが充実
・保有額に応じたポイント・現金が受け取り可能
・25歳以下は株取引手数料が無料
・約定代金が50万円以下なら手数料が無料
・つみたてNISAやiDeCoの取り扱いが豊富
松井証券は、投資初心者・25歳以下の方には特にオススメの証券会社です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
手数料無料って嬉しいね!
質問にオペレーターが直接電話で対応してくれる等の充実したサポートもあります。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/喜ぶ改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/喜ぶ改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/喜ぶ改定-150x150.png)
分からないことがサクッと解決できるのはいいよね!
また、アプリやツールも充実しているのも特徴です。
投資初心者は情報収集や取引をするのも大変だと思います。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/困った改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/困った改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/困った改定-150x150.png)
自分も初めはどうやって買えばいいか分からなかったな。
そんな時でも、松井証券のアプリ・ツールを使うと、様々な情報を得ながら投資をすることができます。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
初めてでも簡単に取引できるのは嬉しいね!
投資初心者・25歳以下の方は松井証券で投資を初めてみてはいかがでしょうか。
auカブコム
auカブコムのメリットは以下の通りです。
・au経済圏と相性抜群
・国内株式取引の手数料無料サービスが充実!
・Pontaポイントが貯まる・使える
・25際以下の方は国内株式(現物取引)の手数料0円
・100円から投資可能
auカブコム証券は、なんといってもau経済圏の方にメリットが大きい証券会社です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
au経済圏は、au関連のものをたくさん利用している人のことだね。
auの携帯電話やインターネット、au PAYマーケットを利用している方は、Pontaポイントが貯まると思います。
そのポイントを投資に回せる、複利でポイントがさらに増えると良いこと尽くしです。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
楽天経済圏と同じで、ポイントの運用ができるのは嬉しいね!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
少額から投資できるのもメリットだね!
それに、松井証券同様に、25歳以下の方は取引手数料が無料になるのも大きなメリットです。
au経済圏の方や25歳以下の方はauカブコム証券で投資を始めてみてはいかがでしょうか。
GMOクリック証券
GMOクリック証券のメリットは以下の通りです。
・業界最安水準の手数料
・27歳以下は現物取引手数料が全て無料
・メール・電話での手厚いサポート
・高機能取引ツールが利用可能
・100円から投資可能
GMOクリック証券は手数料の安さと手厚いサポートがウリの証券会社です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
投資初心者にも優しく丁寧にサポートしてくれるのはありがたいね。
100円から投資できるので、少額でコツコツ投資をしたい方にもオススメです。
ポイント利用して投資はできませんが、他の部分でのメリットが大きいのがGMOクリック証券です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
27歳以下の現物取引手数料が無料っていうのも大きなメリットだね。
投資経験者の方で、現物取引や高機能ツールを使って取引したい方にもオススメできます。
LINE証券
LINE証券のメリットは以下の通りです。
・LINEポイントが貯まる・使える
・スマホで簡単取引
・株のタイムセール・キャンペーンが豊富
・投資信託・信用取引の手数料0円
・少額投資が可能
LINE証券はLINEポイントが使えるのが魅力です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
LINEポイントは簡単に貯まるから使いやすいね!
LINEの広告をクリックしたりゲームでポイントを稼ぐことができるので、サクッと貯めることができるのも特徴です。
貯まったポイントを投資して、さらに増やすこともできます。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
株のタイムセールも大きな特徴だね。
「株のタイムセール」は対象銘柄が最大7%OFFで買えるキャンペーンです。
それに割引価格で買えるだけでなく、取引コストまで無料になります。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
そんなバーゲンみたいなので利益は出るの?
ちまたでは話題のタイムセールは、「稼ぐことができる」と話題です。
なので、株の購入時も「早押し」になるくらい人気なんです!
お得に株を購入してみたい方は、LINE証券を始めてみてはいかがでしょうか。
DMM証券
DMM証券のメリットは以下の通りです。
・業界最安水準の手数料
・25歳以下は現物株手数料が実質無料
・平日24時間サポート
・米国株を担保に信用取引可能
・DMMポイントが貯まる
DMM証券はDMMグループ(FX、CFD、ビットコイン)が運営する証券会社です。
DMMグループのノウハウを運営に活かしているので、安心して投資を始めることができます。
また、手数料も安く、24時間体制でサポートしてくれるのも嬉しいですね。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい疑問-150x150.png)
サポートってどんなことをしてくれるの?
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
夜間でもメール・電話などでサポートしてくれるよ。
夜間でも対応してくれるのはとてもありがたいですね。
また、投資をするたびにDMMポイントが貯まるのも特徴です。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい困る-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい困る-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい困る-150x150.png)
DMMポイントってあまり聞きなれないなぁ。
DMM 株ポイント1pt=1円として現金に交換できるサービスです。
取引手数料の1%がDMM 株ポイントとして貯まります。
現金化できるポイントなので、実質お金が貯まっていくイメージです。
コツコツポイントを貯めたい方にもオススメの証券会社です。
マネックス証券
マネックス証券のメリットは以下の通りです。
・米国株と中国株が豊富
・ツール、投資情報が充実
・米国株など豊富な取扱商品
・少額投資が可能
・ロボアドバイザーを少額の手数料で利用可能
・マネックスポイントが貯まる
マネックス証券は、米国株と中国株豊富であることが特徴です。
特に、米国株はネット証券の中でも豊富に揃っています。
また、投資の情報量が多いことも特徴に挙げられます。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/納得改定-150x150.png)
「銘柄スカウター」ってのも特徴だね!
銘柄スカウターは、複雑な情報を見やすく集約し、気軽に企業分析が可能なツールになります。
分析が苦手な投資初心者・経験者にも分かりやすく情報を提供してくれるのは強い味方になりますね。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/デフォルト-150x150.png)
ロボアドバイザーの存在も大きいよ!
ロボアドバイザーとは、AIを活用して、投資診断や投資アドバイス・運用などを行うサービスのことです。
月額料金はかかりますが、その分リスクを徹底管理して投資をしてくれます。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
理論に基づいて投資してくれるのはありがたいね!
投資は難しいけど始めてみたい!という方にも安心して始められるのがマネックス証券です。
まとめ
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/02/5-1024x538.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2023/02/5-1024x538.png)
今月も順調に資産が増えていました。
今月と先月の比較をもう一度表にまとめました。
今月の投資状況と総資産 | 先月 | 先月比 | |
投資額 | 7,489,838円 | 7,550,519円 | -60,681円 |
含み益 | +4,962,650円 | +4,129,110円 | +833,540円 |
総資産 | 12,452,488円 | 11,679,629円 | +772,859円 |
今月の投資状況と総資産 | 先月 | 先月比 | |
投資額 | 7,489,838円 | 7,550,519円 | -60,681円 |
含み益 | +4,962,650円 | +4,129,110円 | +833,540円 |
総資産 | 12,452,488円 | 11,679,629円 | +772,859円 |
先月に比べて今月も大きく評価額が増えました。
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/めい納得-150x150.png)
含み益がもうすぐ500万円を超えそうだね!
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/不安改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/不安改定-150x150.png)
![](https://utamei-99.com/wp-content/uploads/2022/11/不安改定-150x150.png)
ここ最近は急に大きなプラスになっているから、そろそろ急な下落がありそうで心配だな。
大小はあれど、波はあるものです。
プラスの時もあればマイナスの時もある。
大きなプラスがあると手放しで喜びがちですが、下落した時のことも考えておく必要もありますね。
投資は長期ですればするほどリスクは少なくなります。
なぜなら「複利」を効かせることで、資産が増えていくからです。
※複利…利子にさらに利子がつくこと
すぐに始めることが良いのですが、まずはオススメの証券口座を開くところから始めてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓クリックしてもらえると嬉しいです!
![にほんブログ村 教育ブログへ](https://b.blogmura.com/education/88_31.gif)
![にほんブログ村 教育ブログへ](https://b.blogmura.com/education/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント